イサハヤ電子株式会社 イサハヤ電子株式会社
ログイン
  • HOME
  • 企業情報
    • ごあいさつ
    • 企業理念
    • 会社概要
    • 沿革
    • アクセス
  • 製品・サービス
    • 半導体事業について
    • アプリケーションガイド
    • カスタム電源
    • ゲートドライバ
    • DC/DCコンバータ
    • ハイブリッドIC
    • MFT(ミニカスタムIC)
    • アナログIC
    • トランジスタ・ダイオード
    • 設計サポートツール
    • チラシ
    • 安全保障輸出管理について
  • サステナビリティ
    • サステナビリティ基本方針
    • 環境負荷物質管理について
    • グリーン調達について
    • 責任ある鉱物調達について
  • 採用情報
    • 新卒採用
    • キャリア採用
    • 先輩社員の声
    • 福利厚生
    • 研修体系
    • SNS・お問合せ先
  • 特約店一覧
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン
  • オンラインショップ
  • HOME
  • 企業情報
    • ごあいさつ
    • 企業理念
    • 会社概要
    • 沿革
    • アクセス
  • 製品・サービス
    • 半導体事業について
    • アプリケーションガイド
    • カスタム電源
    • ゲートドライバ
    • DC/DCコンバータ
    • ハイブリッドIC
    • MFT(ミニカスタムIC)
    • アナログIC
    • トランジスタ・ダイオード
    • 設計サポートツール
    • チラシ
    • 安全保障輸出管理について
  • サステナビリティ
    • サステナビリティ基本方針
    • 環境負荷物質管理について
    • グリーン調達について
    • 責任ある鉱物調達について
  • 採用情報
    • 新卒採用
    • キャリア採用
    • 先輩社員の声
    • 福利厚生
    • 研修体系
    • SNS・お問合せ先
  • 特約店一覧
  • お問い合わせ
  • ログイン
  • オンラインショップ

SUSTAINABILITY

サステナビリティ

HOME > サステナビリティ > イサハヤ電子グループの責任ある鉱物調達への取組

サステナビリティ基本方針
環境負荷物質管理について
グリーン調達について
責任ある鉱物調達について

イサハヤ電子グループの責任ある鉱物調達への取組

イサハヤ電子グループは、コンゴ民主共和国(DRC)やその隣接国を含む紛争地域や高リスク地域(CAHRAs)における武装勢力の資金源、 強制労働・児童労働を含む人権侵害などに関わる恐れのある紛争鉱物(スズ、タンタル、タングステン、金)を含んだ部品・ 材料の調達を回避するために責任ある調達活動に取組んでいきます。

そして取引先各社に対しては、責任ある鉱物調達イニシアチブ(Responsible Minerals Initiative:RMI) が発行する紛争鉱物報告テンプレート(Conflict Minerals Reporting Template:CMRT)による調査へのご協力をお願いし、 鉱物の原産国や製錬所の確認を行うと同時に、RMAP(Responsible Minerals Assurance Process)適合製錬所からの調達を要請していきます。

HOME
ニュース&トピックス
電子公告
特約店一覧
オンラインショップ
ウェブサイト利用規約
プライバシーポリシー
SNS利用規約
海外サイト(中国)
企業情報
  • ごあいさつ
  • 企業理念
  • 会社概要
  • 沿革
  • アクセス
製品・サービス
  • 半導体事業について
  • アプリケーションガイド
  • カスタム電源
  • ゲートドライバ
  • DC/DCコンバータ
  • ハイブリッドIC
  • MFT(ミニカスタムIC)
  • アナログIC
  • トランジスタ・ダイオード
  • チラシ
  • 安全保障輸出管理について
サステナビリティ
  • サステナビリティ基本方針
  • 環境負荷物質管理について
  • グリーン調達について
  • 責任ある鉱物調達について

採用情報
  • 新卒採用
  • キャリア採用
  • 先輩社員の声
  • 研修体系
  • SNS・お問合せ先
イサハヤ電子株式会社
製品・サービスに関するお問い合わせ
半導体事業本部 営業統括
06-4709-7218
お問い合わせフォームはこちら
© ISAHAYA ELECTRONICS CORPORATION